2023年7月27日木曜日

帰省中


 実家のある和歌山に帰省中。う〜み〜!




AIに思う

ここしばらく、ニュースでAIのことを聞かない日は無くなった。 仕事を取られる心配をする人も多いし、実際ハリウッドではもうひと騒動起こっている。 あれは酷い話なので、しっかり戦ってほしいが、一方でAIが私たちの生活をよくも悪くも変えていくことは避けられないようだ。 なら、使えるところは使い倒してやろう。というわけで、いきなりちっちゃな話になるのだけど。。。 

最近私は、Chat GPTをよく使っている。 

今までだと、ググって情報を色々かき集めてただけだったのを、AIにもう少し付加価値のある質問で答えてもらう。 もちろん、的外れな答えが返ってくることがしばしばあるけど、そういう時はおかしな点を指摘したりすると瞬時に改善したこたえが返ってくる。 正しい質問をすれば、どんどん精度が上がってくる。 

  1. 仕事上の課題でどうしようかと迷う時に、ブレストの相手をしてもらう。 
    孫正義さんもそういう使い方をしていると言っていた。 
  2. 何か、わからないことを調べるのに、情報を集め、分析もしてもらう。 100%の答えは出てこないんだけど、一人で自問しているより、AIが相手になってくれる方が考えは深まる。 
  3. ドイツ語の勉強にも使える。 テキストに載っていないような疑問に答えてもらう。 学校の先生にはお金がかかる上に時間の制限があるし、独り占めにはできない。  AIは今の所ただで、瞬時に答えてくれる。 ちょっとその説明に矛盾を感じたら、疑わしいところを指摘する。 すると、「その通りです、申し訳ありません。これは。。。。。です。」と修正補足して答えてくれる。 常に100%正しい答えを返すわけではないのだけど、対話することで正解に近くなる。 考えてみるとこれ、人間の先生でも同じである。 矛盾を指摘するとちゃんと謝るところもかわいい。 しつこく聞いても怒らない。
 先日マイクロソフトがワードやエクセルにAI機能を追加で提供するサービスを打ち出した。 一月3,000円くらいという。 この話、当然の成り行きだとは思うのだけど、心配なこともある。 だんだん、みんな馬鹿になっていくのではないかと。 たとえば、これこれの会議をやるのでアジェンダと案内状を作ってくれというと、AIが勝手にそれらしい文章を作ってくれるわけだ。 便利である。でもこれが当たり前になってくると、段々自分で考えて文章を作る能力が退化しちゃうのではないだろうか? エクセルだってそうだ。これこれの数字を使って、ある表を作ってくれ、というだけで表ができてしまう。 昔なら、新入社員で入ってきた若い子は上司や先輩のやってることを見て、聞いて、自分で頭を使ってこういうことをやれるようになったと思う。 それが、指示だけ出してあとはほとんどお任せになってしまうと、どうなっていくのだろうか? 自分の能力を高めるために使うのは大いにいいんだけど、作業が必要なくなり便利になってついでに頭を使わなくて良くなるというはほんとにいいことなのか。 

 ハリウッドで起こっていることは搾取以外の何者でもない、君ぐらいの役者は掃いて捨てるほど沢山いるんだから、これからはAIで作るよ。 だから、半日カメラの前で百面相して画像取らせてよ。君のデータを元にAIで演技させるから、あとはもう帰っていいよ。 これ今日のギャラね、ご苦労さん。 というらしい。 これに似たような話がいろんな業界で起きてくる可能性はあると思う。 

若い人たちはこれから先もっと多くのパラダイムシフトを経験していかなきゃいけないのかな。 ほんと変化の激しい時代になったものだと思う。 

 壮年期のおじさんもあとは短いけど、一生懸命勉強中です。

2023年7月23日日曜日

転職

前の会社を5月末に退社し、9月から新しい会社に務めることになりました。スイスの会社です。前前職がスイスの会社で、17年と一番長く努めたこともあり、スイスには縁があるなと思います。 これを見越してたわけではないのだけれど、今年の1月からドイツを強化中。