2025年10月25日土曜日

熊は絶滅させるしかないのでは

毎日毎日熊に襲われて死んでいる。
またぎもいないし、熊を保護の対象としてから狩ることも無くなった。
熊は人間を恐れないし、爆竹や、鈴なんてもはや効かない。
市街地に降りてきて人を襲う。
人間の味を一度覚えると完全に餌だと思う。
被害が出てから駆除に向かうのではなくて、法律をもう一度改正して、一斉駆除をやるしかないのでは?
猟師さんが足りなければ、自衛隊に訓練してもらって特別任務ってことでどうですか。災害だよこれ。

ちなみに今日本で熊がいないのは九州だけらしい。
くまモンがいるのに、熊はいなかったんだね。
とうに絶滅してたんだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/f8daa748a9b99d15488db94f800494a17346cbb4

2025年10月18日土曜日

第2自民党が第1自民党に合流

私は常々日本一胡散臭い政党だと思っていたが、やっぱりその通りだった。あれほど繰り返し主張していたはずの企業献金の禁止をあっさりと引っ込め、維新が自民党と連立を組むようだ。

自維、議員定数削減で合意へ 自民譲歩、協議まとまる見通し

自民が党勢を失い、選挙で負け続けているのは、政治と金の問題と物価高による生活苦だ。公明党は、自民がいつまで経っても金の問題を解決するつもりがないと判断し、連立を解消した。維新は、一丁目一番地だったはずの企業献金の禁止を捨てて、自民と連立を組む。なりふり構わない行動で、公明の後釜狙いは成功したが、これを世論はどう見るのか。維新のおわりの始まりではないかと思う。

政治家というのは生臭い、恥を知らない生き物らしい。



2025年2月3日月曜日

防災士試験合格


防災士の養成講座を受講して試験に合格しました。
決して難しいものではないのですが、受講前にテキストを予習してレポートを提出するのが一番しんどかったかな。
朝9時から夕方6時までのまる2日間の研修。
研修の最後に試験があって、30問で8割正解で合格。
防災に関する知識、元々関心のあることだったのでとても興味深く受けることができました。
国や、自治体からの助けを待っていると助かるものも助からない。自助と助け合いの精神です。

登録には、緊急救命講習を受けないといけないので、これから申し込むところです。

 

2025年1月1日水曜日

お弁当

健康管理のために去年から弁当持参で会社に通っている。
これは高菜の浅漬けでおにぎりを包んだもので、紀南ではめはり寿司と呼ばれている。
高菜はお漬物としては大体どこのスーパーでも売られているが、それは茶色く色づいていて葉っぱが硬い。
めはり寿司に使われる高菜はせいぜい1日、2日塩でつけたものなので葉は柔らかく、おにぎりを包んでも簡単に噛み切れる。
おにぎりなのに何故「寿司」と呼ぶのか私にもわからない。
いずれにしても、私のソウルフードだ。

謹賀新年

いつもの正月。和歌山の実家でお屠蘇とおせち料理に雑煮でお祝い。